コロゴ布
セヌフォ族 伝統布
コートジボワールの北部の町、コロゴ(Korhogo)はセヌフォの人々が暮らす中心的な町です。
コロゴ布と呼ばれるこの布は、セヌフォの人々が文化や神話に基づいて描くまさにプリミティブアートです。
手紡ぎ糸を手織りした帯状の布をはぎ合わせ、それをキャンパスのように、植物を煮出し発酵させた染料で絵を描きます。描かれるモチーフは動物や伝説上の生き物や精霊など、コロゴの文化と神話に根差したものです。
現地の人は、コロゴ布を家に吊るしたり、男性が狩猟や戦いのときに身につけて使用するそうです。
素朴な風合いですが、程よく厚みのある素材感なので、アートとして壁に掛けたり、テーブルセンターとして飾るのもおすすめです。
こちらは古布ではありませんが、ハンドメイドの民族布ならではの、特徴があります。布のゆがみ、ほつれ、糸の綻び、色ムラ、といった不均一性があります。また、現地で仕入れた状態そのままで端処理などは行っておりません。
※写真の状態をよくご確認いただき、風合いとしてご理解の上、お求めください。
コロゴ布
セヌフォクロス
------------------------------------
[ SIZE ]
約95×40cm
約95×40cm
[ ORIGIN ]
コートジボワール
[ MATERIAL ]
綿 100%
綿 100%
------------------------------------
こちらは送料800円のアイテムです。
※複数点ご購入の場合は送料1,200円
33,000円(税込)以上ご購入の場合は送料無料
(送料が自動反映されない場合があります。
ご注受付文後に確定送料をご連絡いたします。)